鍵開けが10万円?!高額請求の原因と引っかからない方法を解説

玄関の鍵開けが10万円になる原因や対策を解説

鍵屋さんの口コミや高額請求の事例をみると、鍵開けに10万円以上もかかったという事例があります。なぜ、そんなにも高い料金になってしまうのでしょうか?

今回は鍵開けに10万円もかかる原因と高額請求に合わないための対策をご紹介します。

なぜ玄関の鍵開けが10万円になるのか

鍵開けで10万円というのは異常に高いと思います。なぜ、そのようなことがまかり通るのか、なぜ起こってしまうのかを解説します。

鍵開けの料金は鍵屋が決める

基本的に鍵開けの料金は鍵屋さんごとに決められるので、いくらでも良いのです。高かろうが安かろうが犯罪にはなりません。

そのため、鍵開けで10万円ということが発生します。それに合意して鍵開けを依頼する人がいれば、立派に商売が成り立ちます。

防犯性の高い鍵は高くなりやすい

電子錠やカードキーなど、ピッキングや迂回開錠でも開けにくい場合、高額請求になりやすいです。開けるのにものすごく苦労しますし、道具や技術が必要なのでそれなりの金額になります。

良いサービスを受けるにはそれなりの対価を払わなければいけないのが普通なのです。

開ける方法は関係ない

基本的に鍵開けに10万円もする鍵屋さんは、鍵の種類で値段を決めています。開け方は関係ありません。

つまり、同じ開け方だとしても、鍵の種類が違えば値段も違うことになります。もし、高額請求をされたくないなら、開けたかで料金を決めている鍵屋さんに依頼をしましょう。

壊すしか開かない鍵だと高くなる

ドアスコープやポストから開けることができない場合、鍵を壊して開けるのが普通です。特に、ディンプルキーなどのピッキングが困難な鍵なら尚更です。

壊して開けるとなると、新しい鍵を取り付けなければいけません。防犯性が高い鍵は値段も高いので、必然的に料金が高くなります。

なぜ鍵屋は鍵開けを10万円にするのか

鍵開けに10万円もかかる理由や高額になりやすいケースをご紹介してきました。ここからはなぜ鍵屋さんが10万円も請求してくるのかをご紹介します。

緊急性が高いから

普段の買い物はしっかりと考える時間がありますが、鍵開けは緊急性が高く、じっくり考える余裕がありません。

そこを利用して、多少高額でもサービスを受けてくれると考えているため、鍵開けで10万円もの請求をしてきます。

リピーターを求めないから

人生で鍵をなくすことは1回あるかないかくらいだと思います。そのため、鍵屋さんはリピーターを獲得することが難しいです。

そのため、1回で多くの売り上げを作るのが一番効率的です。仮に、もう二度と利用しないと言われても、そもそも鍵屋さんを利用する見込みが少ないので、利用してもらわなくても良いのです。

広告費などがかかるから

鍵開けで10万円以上も請求してくる鍵屋さんの多くが、検索連動型広告を行っています。鍵開けで検索すると一番上に出てくる広告です。

1クリックで500~1,500円ほどかかります。クリックした5人に1人が契約するとなると、2,500円~7,500円の広告費が1人あたりかかります。

その分を回収して利益を出さないといけないので、10万円もの高額請求になるのです。

家の鍵開けはいくらが正当なのか

10万円は私も高額請求だと思います。しかし、鍵屋さんもボランティアではないので、それなりの金額をとるのは当たり前です。一見妥当な料金でもぼったくりだという方がいらっしゃります。では、いくらくらいが妥当な料金なのでしょうか?

ギザギザの鍵

ピンシリンダーやロータリーディスクシリンダーなどのギザギザの鍵はピッキング対策がしてあるので簡単には開きません。そのため、15,000円~20,000円が相場とされています。深夜料金なども考えると、30,000円までが妥当な料金だと思います。

防犯性の高い鍵

ディンプルキーやウェーブキーなど、ピッキングがとても難しい鍵だと20,000円~30,000円が相場です。ピッキングだけでなく、破壊開錠対策もされているので、開けるのが非常に困難です。妥当な金額は40,000~50,000円だと思います。広告に出ている鍵屋さんならこれくらいが平均的にかかると思います。

特殊な鍵

電子錠などの特殊な鍵だと50,000円くらいかかると思います。これに関しては相場感がわかりません。迂回開錠なら費用を抑えられますが、破壊開錠になると高額になりやすいです。

ただ、あまりにも高すぎる場合は、鍵開けを拒否した方が良いです。

鍵開け10万円もの高額請求に引っかからない方法

鍵開けを依頼する時に誰もが10万円もの高額請求被害にあってしまう可能性があります。そんな被害に遭わない方法をご紹介しますので、是非参考にしてください。

最低料金で済むことはない

まず、広告文やホームページ紹介されている料金で済むことは無いと考えてください。あれは集客のためにつけている料金で、ピッキングがすごく簡単な鍵の時の値段です。

普通の家についている鍵があの安い値段で開くわけがありません。

この鍵屋さんは安いと思っても、結果的に高額になることは多々あります。

口コミを鵜呑みにしない

鍵屋さんを紹介するサイトの口コミはあまり信用しない方が良いです。あのようなサイトは、基本的に良い評価が付きやすいようになっています。その鍵屋さんに依頼を流して、手数料をもらうビジネスなので。

本当に口コミを確認するなら、Google Mapがおすすめです。

見積もりを見てから冷静に判断する

今はどの鍵屋さんでも、見積もりを行って了承を得るまで作業を行いません。その時点でキャンセルすることもできます。なので、見積もりをもらった時点で一旦冷静になり、その金額が妥当かどうか、払っても後悔はないかをしっかりと考えた上で作業を了承しましょう。

キャンセル料がかかるか聞く

見積もりを断ったら、キャンセル料が発生する鍵屋さんも多くあります。それは、人件費やガソリン代がかかっているので当たり前です。

ただ、鍵屋さんの中にはキャンセル料がかからない場合がありますので、事前に電話などで聞いておきましょう。

値段交渉を行う

見積もりが高額だった場合、値段を下げられないか交渉しましょう。基本的に鍵屋さんは鍵を開けるための道具代くらいしかかからず、あとは人件費くらいなので、原価率はものすごく低いです。

手元にあるお金を交渉材料にして、どれくらいまで値段を下げられるのか交渉しましょう。

相見積もりを取る

安い鍵屋さんに依頼したいのなら、相見積もりをとることです。一社だけに絞ってしまうと、相場感が分からず、高額のまま依頼してしまいます。

最低でも2社から見積もりをもらうことで安い業者に依頼することができます。

今は、見積もりを行ってくれるサイトもあるので、そちらも利用してみてはいかがでしょうか?

広告と現実の齟齬を埋めて高額請求されないように

なぜ、10万円もの請求が起こるのか、妥当な値段なのにぼったくりと言われるのか。そこには表示している金額との乖離が大きいからだと考えます。

広告にまんまとつられてしまい、後から怒っても仕方がありません。自分のわからない点をしっかりと潰していき、納得できるところに依頼するのが、ぼったくり をなくす方法だと思います。

この鍵屋さんに電話してみよう

どこの鍵屋さんに依頼すれば良いのか分からない方は、ぜひカギの救急サポートセンターに電話してみてはいかがでしょうか?

全国に拠点があるので、どこから電話しても大丈夫(一部対応できない地域もあります)年中無休なので、土日祝日でも対応してくれます。

また、見積もりも無料なので、値段に納得できなかったら依頼しなくても大丈夫です(緊急時の依頼の場合、キャンセル料が発生することもあります)。

作業前に見積もりをしてくれたり、テレビ出演もしていたり、安心できる部分の多いカギの救急サポートセンターに、一度お問い合わせだけでもして、料金などを確認してみましょう。

PR



コメント

タイトルとURLをコピーしました