賃貸契約時や鍵が壊れた時などに行う鍵交換。もし、その費用が高すぎると思った時、相場や対処法を知っておきたいですよね。
今回は鍵交換の費用がどれくらいなのか、高すぎる時の対処法、安く抑えるコツを解説しますので、ぜひ参考にしてください。
一般的な鍵交換費用の相場
一般的な鍵交換にかかる費用は15,000~20,000円とされています。よく使われるU9と呼ばれる鍵を出張型の鍵屋さんに依頼するとこれくらいの値段になりやすいです。
鍵の種類や交換する鍵の型などによって値段は変化しますが、大体、下の表くらいの値段になっています。
鍵の種類 | 値段(円) |
ピンシリンダー | 10,000~20,000 |
ロータリーディスクシリンダー | 10,000~20,000 |
ディンプルキー | 15,000~30,000 |
ウェーブキー | 15,000~30,000 |
プッシュプル錠(全体) | 50,000~100,000 |
サムラッチ錠 | 40,000~70,000 |
引き違い錠 | 20,000~50,000 |
戸先錠 | 15,000~40,000 |
インテグラル錠 | 15,000~25,000 |
カードキー | 25,000~100,000 |
テンキー | 25,000~100,000 |
スマートキー | 20,000~100,000 |
賃貸契約時に鍵交換を行う時の費用相場と高すぎるライン
賃貸契約時に鍵交換費用が含まれていると思います。その費用相場は1箇所15,000~30,000とされています。
交換する鍵の種類が高価なものだったり、交換する箇所が多くなったりすると費用は高くなりやすいです。
ディンプルキーを同じ鍵で2箇所開けられるようにする場合、50,000円くらいかかることがあります。そこがラインで、それ以上だと高いと感じてしまいます。
業者に鍵交換を依頼した時の費用相場と高すぎるライン
鍵屋さんなどの業者に鍵交換を依頼した時の費用相場は10,000~50,000円とされています。こちらも鍵の種類や個数、交換する鍵の型などによって変化します。
ディンプルキー(MIWAのPR)2箇所で50,000円くらいがラインで、それ以上になると高く感じてしまいます。
また、円筒錠やインテグラル錠など鍵本体の値段がそこまで高くないもので、交換作業に手間がかかる場合、30,000円を超えると高いかなと思います。
引き違い錠は40,000円やサムラッチ錠は70,000円がラインだと感じます。もちろん、鍵本体の値段によります。
鍵交換費用が高すぎると思った時の対処法
もし、鍵交換費用が高すぎると思った場合、どのように対処すればよいのでしょうか。
鍵交換をしない・負担してもらうように交渉
賃貸契約時、鍵交換をしなくても大丈夫か、貸主に負担してもらうことはできないか交渉しましょう。国土交通省のガイドラインによると、
入居者の故意による破損や鍵の紛失ではない場合、入居者の入れ替わりによる物件管理上の問題であり、賃貸人の負担とすることが妥当と考えられる。
とされているので、基本は貸主負担になることを伝えて交渉しましょう。
それが難しい場合は鍵交換を貸主側で行わなくても良いから、鍵交換費用を払わなくても大丈夫か聞いてみましょう。オッケーだった場合は、後から自分で鍵交換する旨を伝え、鍵の種類などを聞いておいてください。
ただし、交渉は心象が悪くなることもあるので、希望する物件に入れなくなる可能性もあります。
自分で鍵交換する
貸主が用意した業者や自分で手配した業者ではなく、自分で鍵を購入して交換作業を行うと費用を安く済ませることができます。
もし、鍵交換の費用が高すぎると思ったら、自分で交換作業を行っても良いか、貸主に聞いてみましょう。業者を呼んだ場合は、作業させずに帰ってもらい、後で鍵の交換方法を調べてください。
鍵穴のみの交換ならそこまで難しい作業ではないですし、インターネットを見れば交換方法が載っています。安く済ませたい方は調べて自分で鍵交換をやってみましょう。
別のところに見積もりをもらう
業者へ鍵交換を依頼した時に費用が高すぎると思ったら、別の業者に見積もりをもらいましょう。出張して見積もりだと時間がかかりますし、出張料を取られる可能性もあるので、電話やメールなどで見積もりを出してくれるところに連絡をするのが良いです。
また、ホームページに「○○円~」ではなく、「○○円」と言い切っているところはその値段に出張料が数千円かかる程度なので、その値段を信じても問題ありません。
見積もりをもらった中で安くて信用できる業者を見つけて、そこに依頼するようにしましょう。
貸主などに交渉してもダメな場合は従うしかない
管理会社や貸主によっては、指定の業者以外での鍵交換ができない場合があります。その場合は、指示に従って鍵交換を行ってください。
そうでないと軋轢が生まれて面倒なことになりかねないので、何事もなく住み続けたいならその点は妥協しましょう。
鍵交換費用の決まり方
鍵交換費用がどのくらいで高すぎるのかを把握するには、費用の決まり方を知っておく必要があります。
鍵本体の値段
鍵交換費用の中で最も変化しやすいのが鍵本体の値段です。防犯性が高いほど値段も高くなるので、同じディンプルキーだったとしても製品によって値段に差があります。
また、メーカー希望価格が存在しないので、仕入れ値や定価が消費者に分かりませんし、実際に売られているところもほとんど見ないので、相場も分かりません。
それを利用して相場よりも高価な値段で鍵を販売している鍵屋さんもいます。また、防犯性の高い鍵ばかりを押して、売り上げを上げようとする鍵屋さんもいるので、どこまでの防犯性が必要なのか考えた上で購入しましょう。
鍵屋さんの料金設定
次に鍵交換費用に影響を及ぼすのが鍵屋さんの料金設定です。自由に料金設定をできるので、鍵屋さんによって鍵交換にかかる料金に差があります。そのため、安く作業を行ってくれる鍵屋さんがあれば、ぼったくりと言われる料金で作業を行う鍵屋さんもいます。
なるべくぼったくりに遭わないためには、①作業員が電話に出る②実店舗がある③ホームページにある料金が確定されているという条件の鍵屋さんを探すようにしましょう。
時間帯や現場までの距離
業者に依頼する場合、移動にかかった費用や人件費なども考える必要があります。鍵交換は出張して行うので、車での移動費や人件費がかかります。なので、なるべく安く抑えたいなら、近くにある鍵屋さんに依頼をするのが良いです。
また、22時~5時までは賃金を25%増しで払わなければいけないと労働基準法で定められているため、その分を割増料金として追加する鍵屋さんもあります。なるべく安くしたいなら、遅くても20時くらいまでには作業を開始するようなスケジュールで依頼を行いましょう。
鍵交換費用を安く抑える方法
鍵交換の費用を安く抑える方法をご紹介します。できそうであれば試してみてください。
自分で鍵を交換する
自分で鍵を交換すれば、鍵本体の代金だけで済みます。例えば、MIWAのU9を自分で交換するとします。1箇所5,000円くらいで購入できるので、大手の鍵屋さんに依頼するよりも1万円ほど費用を安くすることが可能です。
鍵の型番やサイズを確認して、適した鍵を購入し、交換作業を行う必要はありますが、ぼったくりに遭ったり、無駄に費用をかけたりしなくて済むというメリットを享受できます。
部品を買っておく
自分で鍵を購入しておいて、業者に交換作業だけを行ってもらう方法です。業者に依頼した時にかかる鍵本体代よりも、インターネットで購入した方が安く済むことがあります。
鍵の型やサイズ、メーカーが分かっていれば交換できる鍵を購入することができますので、知識がある方は試してみてください。
なお、オートロックと連動する鍵などが必要な場合は、自分で購入するのではなく、管理会社や貸主に依頼をしてください。メーカーに発注して作ってもらう必要があるので。
鍵交換の費用が知りたいならここへ電話しよう
この鍵屋さんに電話してみよう
どこの鍵屋さんに依頼すれば良いのか分からない方は、ぜひカギの救急サポートセンターに電話してみてはいかがでしょうか?
全国に拠点があるので、どこから電話しても大丈夫(一部対応できない地域もあります)年中無休なので、土日祝日でも対応してくれます。
また、見積もりも無料なので、値段に納得できなかったら依頼しなくても大丈夫です(緊急時の依頼の場合、キャンセル料が発生することもあります)。
作業前に見積もりをしてくれたり、テレビ出演もしていたり、安心できる部分の多いカギの救急サポートセンターに、一度お問い合わせだけでもして、料金などを確認してみましょう。
コメント