鍵穴にクレ556のスプレーは使えない!使ってしまった時の対処法を解説

鍵穴にクレ556を使えるのか、使ってしまった時の対処法を解説

防錆や金属の潤滑剤として広く使用されるクレ5-56。そんなクレ5-56を鍵穴に使用している方もいらっしゃるのではないでしょうか?しかし、それって実は危険なのです。

何が危険なのか、クレ5-56を使ってしまったらどうなるか、対処法などを解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

鍵穴にクレ556をさしても大丈夫?

鍵穴にクレ5-56をさすことは基本的にNGです。特に、最近使われているロータリーディスクシリンダーやディンプルキー、ウェーブキーなどへは使わないようにしてください。

では、なぜ鍵穴にクレ5-56をさしてはいけないのでしょうか?

クレ556は鍵を回らなくする

クレ5-56は成分に鉱物油、防錆剤、石油系溶剤を使用しています。そのため、油分がほこりなどと一緒になって固まりやすいという特性を持っています。

ディンプルキーなどの精密な鍵になると、少しのほこりでも固まってしまえば鍵が回らなくなってしまいます。

鍵穴にクレ556などの油をさしてしまった時の対処法

もし、鍵穴にクレ5-56をさしてしまった場合、どのように対処すればよいのでしょうか?現在、鍵がうまく回っていたとしても、その内回らなくなることもありますので、紹介する方法を試してみてください。

鍵穴を洗浄する

鍵穴内で固まったほこりを取り出すことができれば、鍵が回ります。プラスドライバーとマイナスドライバー、鍵に使えるパーツクリーナー(呉工業ならドライファストルブ)、鍵穴専用潤滑剤を使用します。

鍵を取り外す

ドアに付いている鍵を取り外します。基本的にドア側面のプレートを外し、鍵を固定しているビスを外せば、鍵は取り外せます。ただ、種類寄って異なるので、「鍵 交換 自分で」などで検索をしてください。

取り外すだけでよくて、それ以上分解すると鍵が元に戻らなくなるので注意しましょう。

鍵を洗浄する

鍵を取り外したら、鍵を挿す方とその反対側にパーツクリーナーを吹きかけてください。何度かスプレーをしたら、鍵をさして、回るか確認してください。

何となくスムーズになったら大丈夫です。

鍵穴専用潤滑剤を入れる

鍵穴を洗浄して、濡れていないことを確認したら、鍵穴専用潤滑剤を注入します。大体0.5~1秒くらい注入すれば大丈夫です。

注入したら、鍵を抜き差しして、潤滑剤を全体に広げましょう。スムーズに動くようになったら完了です。

鍵を交換する

鍵穴を洗浄しても直らなかった場合は、鍵交換をおすすめします。洗浄しても直らないということは完全に壊れてしまったということです。

鍵屋さんに依頼をして修理するよりも、自分で鍵を交換した方が安く済む可能性が高いのでおすすめします。

ただ、どうしても鍵交換が難しい場合は、一度鍵屋さんに修理できるかどうか依頼してみましょう。

クレ556を使う前にできる鍵のメンテナンス方法

では、クレ5-56以外で鍵の動きを滑らかにする方法をご紹介します。お金をかけないでメンテナンスも可能ですので、ぜひ行ってみてください。

使う道具は、掃除機もしくは自転車の空気入れと、鍵穴専用潤滑剤もしくは鉛筆です。

鍵穴のゴミを取り出す

鍵穴に溜まったほこりなどを取り出します。鍵穴に掃除機のノズルを当てて吸引すれば大丈夫です。自転車の空気入れの場合は、空気の出る部分を鍵穴に当てて空気を送ってください。

潤滑剤を入れる

ゴミを取り除いたら、潤滑剤を入れます。鉛筆の場合は鍵をなぞって、黒鉛を付着させてください。付着した状態で鍵を抜き差しすれば大丈夫です。

潤滑剤の場合は、鍵穴に0.5秒~1秒ほど注入し、鍵を抜き差ししてください。

これでメンテナンスは完了です。

鍵穴専用潤滑剤を使う時の注意点

鍵の動きを良くする鍵穴専用潤滑剤ですが、使い方を間違えると、反って動きが悪くなってしまうこともあります。

大量に使用しない

鍵穴専用潤滑剤はパウダー状になっているので、大量に使用すると鍵穴が詰まる恐れがあります。軽くプッシュして、鍵穴になじませる程度で使用してください。

濡れている時は使わない

パウダー状の鍵穴専用潤滑剤は、濡れてしまうとダマになってしまいます。そのため、鍵穴が濡れた状態で使用すると、鍵穴にゴミが溜まった状態になります。

なので、水で洗ってしまった場合や、雨で濡れた場合は、鍵穴が乾くまで使用しないでください。

どうしても修理が必要なら鍵屋さんに依頼しよう

自分で鍵穴を洗浄しても良くならない場合や、鍵交換ではなく修理で直したい場合は鍵屋さんに依頼するが良いです。鍵屋さんなら鍵の分解洗浄ができ、鍵穴の隅々まできれいにしてくれます。

鍵屋さんに来てもらえば鍵を外す必要はありませんが、出張料がかかります。少しでも費用を抑えたい場合は、持ち込みで作業を行っている所に鍵を持って行くのが良いです。

持ち込みできるかどうかは、鍵屋さんによって異なりますので、電話で聞いてみましょう。

PR


PR


コメント

タイトルとURLをコピーしました