鍵開け3万円は妥当?相場の料金や高額請求を受けた後の対処法を解説

鍵開けの料金が3万円というのは妥当なのか高いのか解説

鍵屋さんに鍵を開けてもらう経験は中々無いと思います。そのため、多くの方は鍵屋さんに支払ったお金が妥当なのか気になるのではないでしょうか?

今回は鍵開け3万円が妥当な料金なのかについて解説します。また、高額になりやすいケースや鍵屋さんの選び方、返金などについても解説します。

鍵開け3万円は妥当なのか

鍵の種類や状況にもよりますが、基本的に鍵開け料金が3万円は妥当です。ギザギザした鍵を1箇所開けるなら少し高いくらいになります。ディンプルキーなら相場通りです。

車の場合、JAFと比較すると少し高いですが、鍵開けのスピードなどを考えると妥当だと思います。

鍵開け3万円が高く感じる理由

鍵開け3万円が高く感じる理由としては、インターネットで検索した時に出てくる記事の料金が安く書いてあるからです。鍵屋さんの料金には基本料や出張料、技術料などが含まれていますし、鍵の種類や開け方によって料金は変動します。

記事に書いてあるのは技術料のみの値段で、安い料金のみの記載になっています。

また、鍵開け3,000円~など最低料金が記載してあることから、それくらいの料金で済んでしまうのだと勘違いしてしまうのが原因だと考えています。

鍵開けにかかる費用相場

一般的な住宅の鍵開けにかかる費用は1箇所15,000円~25,000円ほどです。ディンプルキーの場合、25,000円~40,000円以上になります。

車の場合、国産車で15,000~30,000円、外車で20,000円~50,000円です。外車だと鍵が複雑で開けにくいということから、料金が高くなりやすいです。

バイクだとメットインの鍵開けで15,000円~20,000円ですが、エンジンキーと一体になっている場合は鍵の作成が必要になるため、30,000円以上かかることもあります。

鍵開けが高額になりやすいケース

これまで紹介した鍵開けの料金はあくまでも相場です。それ以上に料金がかかることも多々あります。では、どのような時に料金が高くなりやすいのか解説します。

鍵を壊して開ける時

ピッキングやドアスコープからの迂回開錠ができない場合、鍵を壊して開けることになります。鍵を壊したら交換しなくてはいけないので、鍵本体と交換作業料が追加されます。

また、鍵が付いていないドアを開けるにはラッチを切り落とすことになるため、ラッチやケースごと交換する必要があるため、鍵が付いている場合よりも高くなることがあります。

鍵開けの難易度が高い時

ピッキングできない鍵は迂回開錠で開けることになります。その際、サムターンを回して開けるのですが、サムターンに防犯対策が施されていると料金が高くなりやすいです。

スイッチを押しながら回したり、片方だけに力を入れた状態では回らなかったりするので、通常の工具では開けにくくなっています。それらを開けるには専用の工具や技術が必要となるため、料金が高くなります。

また、ドアスコープとサムターンの間にマスクケースやサムターンカバーなどがあると障害になってしまうため、鍵開けの難易度が高くなり、料金も高くなる可能性があります。

深夜や遠方だった時

多くの鍵屋さんでは、出張料金や深夜料金を設定していることが多いです。出張料金は鍵屋さんのある場所から遠ければ遠いほど高くなりやすい傾向にあります。

深夜料金は22:00~6:00くらいまでの間、5,000~6,000円ほど料金が上乗せされます。深夜の労働には賃金を上乗せしなければいけないので、その分をお客様に負担してもらうのです。

鍵開けが安い鍵屋さんの選び方

インターネットで鍵屋さんを探すとたくさん出てくるので、どの鍵屋さんに依頼すれば良いのか分からなくなると思います。

そこで、ある程度失敗しない鍵開けが安い鍵屋さんの探し方をご紹介します。

家から近い店舗を構えている鍵屋さん

出張料を抑えるのには、家に近くにある鍵屋さんに依頼するのが良いです。その時に大切なのは店舗を構えていること。店舗そのものが広告の役割を担っているため、広告費があまりかかっていません。

また、店舗のある鍵屋さんは作業員が電話から作業まで行うことが多いので、人件費が低く抑えられています。

このような鍵屋さんに頼めば、ぼったくられることは少なく、比較的安い料金で対応してくれます。

鍵開け料金の上限が記載してある鍵屋さん

多くの鍵屋さんでは、『鍵開け8,000円~』のように下限のみを記載しています。上限がいくらになるのか分からないのでこのような表記になっています。

一部の鍵屋さんでは、『鍵開け10,000~25,000円』のように上限を記載していることがあります。このような鍵屋さんは難しい鍵でも上限の金額でやってくれることが多いので、相場を超えるような料金にはなりにくいです。

過去の実績に料金が記載してある鍵屋さん

鍵屋さんのホームページやブログに過去の実績を記載していることがあります。そこには鍵の種類や開け方、料金などを記載していることがあります。

そのような鍵屋さんなら、過去の実績と同じような値段で対応してくれることが多いです。もちろん、場所や状況によって料金の変動はありますが、ある程度それくらいの金額に収まることが分かるので、依頼しても安全です。

鍵屋さんを選ぶ時の注意点

鍵開けが安く済みそうな鍵屋さんを見つけたとします。ただ、その鍵屋さんはハズレで、相場よりも高めな料金を請求してくるかもしれません。

「この鍵屋さんは大丈夫?」と思っている方へ鍵屋さんを選ぶ時の注意点をご紹介します。

広告を出している

Googleなどで鍵屋さんを調べると、色々な広告が表示されると思います。それらの鍵屋さんにはあまり依頼しない方が良いと思います。

広告費がかかっているのでその分を料金に上乗せされますし、広告を出している鍵屋さんの大半は出張専門でコールセンターなどを持っています。

絶対選ばない方が良いというわけではないですが、高めの鍵屋さんに当たりやすいので、広告を出している鍵屋さん以外を選ぶようにしましょう。

電話で料金を教えてくれない

依頼するために電話をした際に料金について聞いてみてください。作業員が電話に出る場合は、鍵の種類や状況などからある程度の金額を出してくれます。しかし、出張専門の鍵屋さんの場合、現地での見積もりでしか詳細な金額が分からなくなっています。

鍵の種類や状況は実際に現地へ行かないと分からないので仕方ありません。それを利用して高い見積もりを提示したり、断れない状況を作ったりする鍵屋さんも存在します。

そのような鍵屋さんを避けるためには、電話の時点で大まかな料金を聞いておきましょう。

キャンセル料などを聞いておく

現地での見積もりの後、金額が高いのでキャンセルしようとすると、6,000円くらいのキャンセル料がかかる鍵屋さんもあります。ガソリン代や人件費などがあるので、キャンセル料がかかるのは仕方ありません。

ただ、消費者側からすると何もしていないのにお金を取られるのは嫌ですよね。そのような齟齬をなくすためにも、キャンセル料を取られるのかどうか聞いておきましょう。

鍵開けが高額だと思ったら

鍵開けが相場の何倍も高額だった場合、どのように行動すればよいのか解説します。うまくいけば返金される可能性もあります。

ただし、相場よりも少しだけ高いくらい、電話などで正しい金額を提示されて、それに納得した場合は正常な売買となるのでこの方法は使えなくなります。

消費者センターに連絡

ホームページに記載されている料金との差が激しい場合や、頼んでもいない作業をやらされて場合は消費者センターに相談してみましょう。

消費者センターが解決方法を教えてくれたり、消費者に変わって業者と交渉してくれたりすることがあります。

クーリングオフを利用する

見積もりだけだったのに作業をされた、依頼時に想定した料金の何倍もの請求を受けた場合、特定商取引法の適用除外に該当しなくなるため、クーリングオフの対象となる可能性があります。

明らかに相場よりも高い不当な請求の場合、契約書面を受け取ってから8日以内にクーリングオフの通知書を業者へ提出しましょう。

不当な料金にも関わらず対応が無い場合は、消費者センターに相談してください。

返金対応を求める

クーリングオフは全額返金となるため、鍵屋さんとしては経営が成り立たなくなってしまいます。相場の金額なら払う場合は、返金対応を求めましょう。例えば、相場2万円の鍵開けで20万円かかった場合、18万円を返金してもらえば、相場通りの金額となります。

消費者もお金が返ってきますし、鍵屋さんも収入があるのでwin-winになると思います。交渉に応じない場合は、クーリングオフや消費者センターへの相談などを行いましょう。

鍵屋さんに鍵開けをしてもらうなら相見積もりを取ろう

1つの鍵屋さんだけだと、その金額が相場通りなのかわからないことが多いです。なので、最低2社は鍵開けの料金を聞きましょう。

その中で安い鍵屋さんを選べば、相場通りの金額で納得して作業を依頼できます。

電話の時点で分かる鍵屋さんを選ぶと早いので、そのような鍵屋さんを選んで依頼をしましょう。

この鍵屋さんに電話してみよう

どこの鍵屋さんに依頼すれば良いのか分からない方は、ぜひカギの救急サポートセンターに電話してみてはいかがでしょうか?

全国に拠点があるので、どこから電話しても大丈夫(一部対応できない地域もあります)年中無休なので、土日祝日でも対応してくれます。

また、見積もりも無料なので、値段に納得できなかったら依頼しなくても大丈夫です(緊急時の依頼の場合、キャンセル料が発生することもあります)。

作業前に見積もりをしてくれたり、テレビ出演もしていたり、安心できる部分の多いカギの救急サポートセンターに、一度お問い合わせだけでもして、料金などを確認してみましょう。

※PR

鍵屋さんの選び方

コメント

タイトルとURLをコピーしました