【公正公平解説】鍵屋の正しい選び方とは?高額請求被害に遭わない方法

鍵屋の選び方を公正公平な目線から解説

鍵をなくしたり、鍵を交換したりするときに利用するのが鍵屋さん。鍵屋さんを探そうとするとたくさん出てきてどれを選べばいいのか分からなくなります。

安さだけで選ぼうとすると、かえって高額請求される恐れも。

そこで、様々な鍵屋の評判などをもとに、どうやったらいい鍵屋さんを見つけられるのか解説します。是非参考にして、高額請求されないようにしてください。

選んではいけない鍵屋の特徴

まず、選んではいけない鍵屋さんの特徴からご紹介します。いろいろな鍵屋さんがある中で、危険な鍵屋さんを避けるためにも、是非ご覧ください。

 見積もりがない

ホームページなどに見積もりがあると言う文言がなければ危険です。見積もりで料金を提示し、了承を得てからその金額で作業をするのが普通です。しかし、最初に見積もりが無いと、作業後に高額請求をされる可能性があります。

意味のない作業やサービスを上乗せさせられ、トラブルになってしまいます。ぼったくりバーなどと同じ手口です。

 キャンセルができない

鍵屋さんは料金に納得できなければキャンセル可能と言うのが普通です。出張料としてキャンセル料がかかりますが。ただ、中にはキャンセルができない鍵屋さんもあります。ホームページのトップには書いていませんが、料金表やよくある質問に書いてあることが多いです。キャンセル不可を持ち出して、高額な作業を無理やり行う可能性もあるので、絶対に依頼しないようにしましょう。

 店舗や住所が曖昧

鍵屋さんの店舗や住所が曖昧な場合も危険だと思ってください。もし、ぼったくりに遭ったとしても、音信不通になってしまうかもしれません。また、住所を偽っている場合は特定商取引法に引っかかる犯罪なので、法的にも危険な鍵屋さんです。

サイトに具体的な料金がない

ホームページに具体的な料金を載せていない鍵屋さんも危険です。良心的な鍵屋さんだと、最安値以外の料金が書いてあります。しかし、ぼったくりになりやすい鍵屋さんだと、最安料金しか書いていないことが多いです。

選ばない方がいい鍵屋の特徴

次に、選ぶとぼったくりに遭う可能性がある鍵屋さんの特徴をご紹介します。安い料金で鍵のトラブルを解決したい方はこれらの鍵屋さんはなるべく避けると良いでしょう。

広告の1番上に出る

『鍵屋』や『鍵開け』などで検索をすると、検索上位に広告が出てきます。これらの広告はクリックすると500円~1,500円ほどかかります。それらを回収するためにも料金を高くします。

特に一番上に広告を出すには高い広告費を費やしているので、安く済ませたいなら広告に出てくる鍵屋さんは避けたほうが良いです。

安さを強調している

ホームページで安さを強調している鍵屋さんもあまり選ばない方が良いです。基本的に安い料金はものすごく簡単な鍵にか適応されません。簡単に開けられる鍵が住宅についていることはごく稀なので、最安料金で開けられることはほぼありません。

最初に目に飛び込む料金で客を釣り、実際は数十倍も高い料金を請求してくることが多いです。

No1や満足度を強調している

高額料金になりやすい鍵屋さんの多くは、No1やお客様満足度をしきりに強調しています。特に、お客様満足度は鍵屋さんが勝手に作ったものなので、どうにでもできます。そのため、どの鍵屋さんも高い評価になっていますが、口コミを見るとそんなことは一切感じられません。

また、No1も調査元が怪しかったり、サイトイメージで実際に使用したわけではないので信憑性があるとも限りません。

出張専門型の鍵屋

店舗を持たず、出張専門でやっている鍵屋さんも高くなりやすいです。店舗を持たないので、地元のお客様に嫌われても運営を続けることができます。

また、合鍵を作ったり、スーツケースを開けたりするのにも出張料がかかってしまうので、料金が高くなりやすいです。

安心して依頼しやすい鍵屋の特徴

ここまで高額になりやすい鍵屋さんの特徴をご紹介してきました。ここからは依頼しても大丈夫な鍵屋さんの特徴をご紹介します。これらに当てはまる鍵屋さんを選ぶと、安く済む可能性が高いです。

料金が明確に載っている

鍵開けや鍵交換にかかる料金が明確に載っている鍵屋さんは安全です。高額請求になる可能性はありますが、それくらいかかるという予想ができるので、依頼するしないがしっかりと判断しやすいです。

また、料金の上限が書いてあれば、それ以上かかることもないので、とても安全な鍵屋さんと言えます。

安さを強調していない

安さを強調していない鍵屋さんも安心です。鍵開けや鍵交換はそんなに安く済むわけがないので、それをしっかりと伝えています。それくらい誠実な鍵屋さんなら料金も高額にならないことが多いです。

また、ホームページに安い料金しか書いていなくても、電話でかかりそうな料金を正確に伝えてくれる鍵屋さんも安心できると思います。

店舗型で地域密着

店舗を構えていて地域に密着していれば安心して依頼できる鍵屋さんと言えます。店舗があると言うことはそこから動けないと言うことです。地域のお客様から嫌われてしまうと依頼を受けられなくなってしまいます。そのため、危険な行動をせず、安心した料金で鍵開けなどを行ってくれることが多いです。

見積もりと保証がある

作業前に見積もりをもらえる鍵屋さんは比較的安全です。また、鍵交換などに対する保証が充実しているのも大切な要素です。もし、保証がなければ、製品や施工の不具合があっても有料での対応になってしまいます。

広告に頼っていない

検索してもあまり広告に出てこない鍵屋さんは比較的安全です。広告に出ないと言うことは広告費をあまりかけていない証拠です。また、口コミや地域の評判などで集客をできているので、広告に頼らない、信頼で商売をしているとも言えます。

高額請求に遭わないための対処法

鍵屋さん選びで怖いのは高額請求に遭うことです。高額請求に遭わないためにも、対処法を知っておきましょう。

電話の段階で大まかな料金とキャンセル料について聞く

依頼の要請をした時に、大まかな料金とキャンセル料を聞いておきましょう。大まかな料金を聞くことで、その鍵屋さんが高いかどうかがなんとなくわかります。詳細な料金は現場にいかん愛とわからないことが多いので、大まかで大丈夫です。

キャンセル料も払う、払わないのトラブルになるので聞いておいた方が良いです。

見積もりを作業前にもらう

作業を行う前に必ず見積もりをもらってください。後からの高額請求を避けるためです。また、見積もりと解離した料金を支払うことにならないように、見積もりを写真などで残しておきましょう。

鍵の種類や開け方などの内訳も聞く

見積もりの時点で、鍵の種類や開け方なども聞いておきましょう。もし、見積もりが高額だと思ったら、別の鍵屋さんに電話で鍵の種類などを聞いてみましょう。それとあまりにも乖離していたら、キャンセルして帰ってもらうのが良いです。

値段交渉をする

高額だと思ったら、いくらまで料金を下げられるのか値段交渉を行いましょう。鍵屋さんも商売なので、下げられる額の限界はありますが、なるべく低い額にしてもらいましょう。

手元にある金額が少ないことをアピールしたり、他の鍵屋さんの見積もりを伝えたりして、有利に交渉を進めましょう。

ホームページや広告に騙されないのが大切

どの鍵屋さんも集客をして多くの売り上げを作ることが目的です。そのためなら、刻で良いように見せて後から高い金額を請求することもいとわないです。

それに騙されないようにすることが、自分たちの身を守ることにつながります。いい鍵屋さんを探して、適切な金額でトラブルを解決してもらいましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました